フンボルトペンギン

カテゴリー │浜松市動物園

カリフォルニアアシカの反対側にはフンボルトペンギンの飼育施設があります。

フンボルトペンギン


フンボルトペンギン


フンボルトペンギン


フンボルトペンギン


ペンギンというと南極の寒い所に住んでいるというイメージですが、フンボルトペンギンは南米のペルー、チリの海岸に生息するペンギンです。
日本はペンギンの飼育数が世界一で、中でも一番多いのがこのフンボルトペンギンです。
フンボルトペンギンにとって、日本は過ごしやすい気候だということと、日本のペンギンの繁殖技術が優れているという事が主な理由です。
世界的にみるとフンボルトペンギンも減少しつつあります。
日本の繁殖技術が世界のフンボルトペンギンを救うといいですね。

フンボルトペンギン


フンボルトペンギン



http://d--member.com/beauty/matumotoseitaiin
https://www.facebook.com/smile48matsumo


同じカテゴリー(浜松市動物園)の記事
ホッキョクグマ
ホッキョクグマ(2025-03-29 10:45)

オオカンガルー
オオカンガルー(2025-03-24 11:13)

ロバ
ロバ(2023-04-28 10:44)

ふれあい棟
ふれあい棟(2023-04-19 14:34)

ヤギ ヒツジ
ヤギ ヒツジ(2023-03-27 10:30)

クロカンガルー
クロカンガルー(2023-03-10 14:20)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フンボルトペンギン
    コメント(0)