二ホンジカ

カテゴリー │浜松市動物園

ふれあいひろばの奥に二ホンジカの飼育施設があります。
ふれあい広場に入らなくても見られますが、ちょっと遠い。
見たい方はまず、ふれあいひろばに入って下さい。

二ホンジカ


二ホンジカ


ニホンジカは雄だけが角をもっています、
この角は毎年3月頃に抜け落ち、4~5月にかけて袋角が生えた後、9月頃には立派な角が完成します。
角は年を重ねると共に枝数を増し、3~4年程で3尖から4尖になります。

二ホンジカ


二ホンジカといっても生息地は日本だけでなく、ロシア、中国、台湾、ベトナムなどにもいます。
日本国内に棲息するニホンジカはエゾシカ、ホンシュウジカ、キュウシュウジカ、マゲシカ、ヤクシカ、ケラマジカ、ツシマジカの7つです。
浜松市動物園のシカはホンシュウジカです。

二ホンジカ


二ホンジカ


二ホンジカ



http://d--member.com/beauty/matumotoseitaiin
https://www.facebook.com/smile48matsumo


同じカテゴリー(浜松市動物園)の記事
ホッキョクグマ
ホッキョクグマ(2025-03-29 10:45)

オオカンガルー
オオカンガルー(2025-03-24 11:13)

ロバ
ロバ(2023-04-28 10:44)

ふれあい棟
ふれあい棟(2023-04-19 14:34)

ヤギ ヒツジ
ヤギ ヒツジ(2023-03-27 10:30)

クロカンガルー
クロカンガルー(2023-03-10 14:20)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
二ホンジカ
    コメント(0)